五箇山(富山県南砺市)
「世界遺産 相倉合掌造り集落」があります。
岐阜県の白川郷と同様、合掌造りの家々が点在しています。
平成の大合併で、所在地が「平村」から「南砺市」に変わりました。
平村という名前どおり、以前は平家の落武者たちが隠れ住む場所でした。
合掌造りの民宿が沢山あります。いちど泊まってみたいですね。
Code# |
22005 |
五箇山その1 |
 |
形式 |
丸型 |
提灯の色 |
白 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
紫 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
開運ミニ/金運 |
生産国 |
不明 |
コメント |
五箇山の売店で購入
(2、4枚目)合掌造りの建物。いくつかが博物館となっていて、内部に入れます。
人物の方は、「こきりこ唄」を舞っています。
はやし)窓のサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン
^筑子の竹は七寸五分じゃ 長いは袖のカナカイじゃ
^踊りたか踊れ泣く子を起こせ ササラは窓の許にある
|
欅平のミニ提灯へ 富山のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>中部>富山>五箇山
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|